TCカラーセラピスト修了証が届いたら
TCカラーセラピスト講座を受講したら、受講日から1か月以内に「TCカラーセラピスト修了証」が、受講申込書に記入した住所に
TCカラーセラピー本部(北海道)よりメール便にて送られてきます。(折り曲げ厳禁なので、ホストが少し小さめだと、不在届が入っている場合があるので、ご注意ください)
またこの修了証には、ID番号が記入されています。このID番号は今後、必要になりますので、忘れずにスケジュール帳に控えていたり、写メを取って保管しておくことをおすすめします。
なぜかというと、
- TC教材やTCグッズを購入するときに、ID番号が必要(TCカラーセラピスト&マスターカラーセラピストはパスワード不要)
- TC関連のステップアップ講座受講時にID番号を記入するのに必要
- 引っ越しなどして、住所等が変更したいときにID番号がわかっていたら、手続きがスムーズ
TCカラーセラピスト講座修了証が手元に届いたら、是非いちど、TCカラーセラピー本部HPをご確認ください。
また私がおすすめしたいTCカラーセラピー本部ページは、カラーセラピー大辞典です。ここ無料でみれますので、是非是非みてください!色についての知識が満載!! カラーセラピスト必見内容です。
TCカラーセラピーの復習をしてみよう!
全5時間で、取得したTCカラーセラピー。家に帰ったら、TCカラーセラピーの復習をしてみてくださいね。講座中での、わぁ~すごい!という感動って、時間が経つにつれて薄れてしまいます。覚えていることも、同じで時間が経つにつれて、薄れていきます。
私たちは、講座内で、カラーセラピーのやり方を学びました。みなさん、覚えていますか?TCカラーセラピーには、2つのセッションがあったことを。ということで、セラピーの手順は、しっかり覚えておくことをおすすめします。
TCカラーセラピーの2つのセッションとは? TCカラーセラピストのみなさん、答えれますか?
【1】パーソナリティストーリーワーク(自己認識ワーク)/3本リーディング
【2】ハイヤーセルフとつながるワーク/4本リーディング
この2つのセッションには、それぞれ目的がありました。どのような時にするとよいセッションでしたか?
手順は、どうでしたか? ボトルの並べ方は?等
答えは… 大丈夫です!テキストのそれぞれのワークのページをみれば、すべて書いてあります。TCカラーセラピスト講座テキストは、自宅に帰ってからも、きちんと復習ができるように、わかりやすく綴られていますので、ご安心ください。
まずは、講座内でインプットしたことをアウトプットすることで、自分がどこを理解していないか?が見えてきます。最初はどこを理解しているかが、わからないかもしれません。それは、はじめてしているからだけで、慣れていないだけです。何度も反復して練習することが、コツとなります。
TCカラーセラピスト講座受講後のフォローアップ勉強会について
当スクールでは、TCカラーセラピスト講座受講後の方向けに、TC公式勉強会を対面&オンラインで開講しています。セラピスト講座受講後、すぐに勉強に参加される方もいますし、身近な方へセラピーをされてから受講される方もいます。また、スキルアップのために、ご自身の学びのために、と参加目的は様々なです。もちろん、楽しいから勉強会参加したい!方もいらっしゃいます。勉強会ってどんな感じかな?と思われている方は、ご相談ください。
では、内容の説明をしますね。
こちらの勉強会は、全10回あるのですが、資格によって受講できる勉強会が決まっています。
- TCカラーセラピストの資格をお持ちの方… チャプター1~ 3受講可能
- TCマスターカラーセラピスト以上の資格をお持ちの方… チャプター1~10受講可能
時 間 2時間
受講料 3960円(テキスト付き)
※初回に出席カード代金200円必要
また、勉強会は、何度でも繰り返し受講できます。その場合はテキストはお持ちですので、受講料は3300円となります。
お財布にも優しい勉強会になっております。
チャプター1~3は、カウンセリングの基本である、傾聴訓練やラポールの築き方、カラーセラピストとしての在り方などを中心に学んでいきます。
チャプター4~10は、色の意味を知識から理解へと深めて行くことを目的とした勉強会で、1回の勉強会で、2色ずつ色の意味を復習していきます。
何度でも繰り返し参加することのできる勉強会、自分のメンテナンスのために、受講するのも、ありです!
みなさまのご参加お待ちしています。
ステップアップ講座について
TCカラーセラピーは、ステップアップ講座になっています。初級講座がTCカラーセラピスト講座です。中級講座が、TCマスターカラーセラピスト講座&ヴィジョンスパイラル講座、上級講座が、TCトレーナー講座となります。
ご自身の目指したい位置まで、学べるようになっています。カラーセラピストとしてお仕事をされたいとお考えの方は、中級講座TCマスターカラーセラピスト講座があります。その中でも、カラーセラピストとしてセッションを深めていきたいとお考えの方は、ヴィジョンスパイラル講座があります。
またカラーセラピスト講座をご自身の教室等で、開催したいとお考えの方は、上級講座 TCトレーナー講座までのご受講が必要となります。
カラーセラピストとしてイベントに出てみよう!
カラーセラピストとして、デビューしたい!と考えておられる方は、イベント出展してみるのもいいですよ。当スクールは毎年、スクール生さんと一緒にイベント参加をしています。(現在は、イベント参加はしていません)
当スクール生の受講生さまとイベント参加するようになったのは、1人で参加するには、敷居が高いく勇気がいりますよね?でも、仲間がいたら、敷居が高いという前に、楽しくありませんか?理由はそこです。
ココロを育てる保健室チームで、楽しくイベントデビューします。そのためには、セラピーができないといけませんよね。目標が決まると、人はその目標達成のために、今何をしたらいいのか?みえてきます。
ひとりではできないことも、仲間がいればできること、たくさんあります。当スクールは、そのような場の提供、提案をさせていただいております。
イベント参加が決まったら、イベント参加チームで、ランチ会をします。(作戦会議しますし、チームの顔合わせです)そして、イベントデビューのための練習会、イベントでの注意事項等をお伝えします。事前に、きちんと勉強会しますので、ご安心ください。
イベント会場では、私が、みなさんの後ろで、みなさんのカラーセラピーを見守っています。なんか、緊張したり、不安になったり、急に自信がなくなったら、私のところにきてくださいね。一緒にお話ししましょう!
これまで参加したイベントはこちら イベント出展した感想はこちら
その他、年に3回 ZOOMにて、セラピスト全員集合~お茶会もしています。詳しくはこちらをどうぞ
ココロを育てる保健室主催イベント「あんばらんすイベント」スタートしました
カラーセラピストとして、イベント出展されたい方も増えてきましたので、2023年度にココロを育てる保健室イベント部を立ち上げました。
その名は「あんばらんすイベント」です!
次回は、2024年6月に開催します。第2回目「あんばらんすイベント」出展希望の方はこちら
インターン制度
当スクールでは、卒業生さま対象に、インターン制度を設けています。ココロを育てる保健室の方にお仕事依頼をいただくことがあります。例えば企業さま、教育現場、子育てサロン等、その現場にスタッフとして、一緒に同行して頂くことができます。
※現在は、対面でのご依頼が減っておりますが、継続していきたいと思っております。
カラーセラピストとして、インスタライブのゲスト
2020年11月より、インスタライブ配信を始めました。配信名は「みきこのココロ育て部屋」です。こちらに、出演していただくことができます。
私の方からお声がけさせていただくこともありますし、出演してみたい!と思われる方はご連絡いただけると嬉しいです。
ただし、当スクール生または、卒業生に限ります。
【インスタライブ過去のゲスト紹介】
第1回 笑顔ファシリテーター田中宏枝さん 第2回 いろは数秘Ⓡ創立者 前田好美さん
第3回 カラーセラピストYuiさん 第4回 スピリチュアルセラピスト ゆかこさん
第5回 アートカラーセラピストはるみんさん 第6回 ココロ育てセラピスト TOMOKOさん
第7回 カラーセラピスト ゆうこさん 第8回 ドローイングセラピー協会 川村直美先生
このように、ココロを育てる保健室では、カラーセラピスト資格を取得するのが、最終目標ではなく、カラーセラピストとして、オンリーワンセラピストとして、活躍して頂けると場を提供させていただいています。