神戸カラーセラピスト養成スクール ラブパワーハート

神戸カラーセラピスト養成スクール  ラブパワーハート

  • ホーム
    Home
  • 初めての方へ
    Infomation
  • スクール情報
    School
  • お客様の声
    Kokoro voice
  • カラーセラピー
    Therapy
  • お問合せ
    Contact

イライラ・モヤモヤを解放する方法は?

イライラ・モヤモヤを解放する方法は?

イライラ・モヤモヤしている時って、仕事・家事・育児・介護等が、はかどらない…ということは、ありませんか?

自分の与えられていることをしないといけない、したいのに、このイライラ・モヤモヤに私たちは支配され、前に進めないときがありますが、これはあなただけではなく、普通に誰にでも起こる現象なのです。

ここでは、イライラ・モヤモヤしているときの解放法をお伝えしていきます。簡単・すぐでき、楽しい方法なので、ご興味のある方は最後までお付き合いください。何を使うかというと、「色」を使います♬

イライラ・モヤモヤするのはなぜ?

その前にイライラが起こるのはなぜか?を説明していきますね。

イライラ・モヤモヤは、ずばり!! あなた自身の感情の一つですが…まだ自分の中で言葉になっていない部分なのです。

なんとなく感じているのです。

なんとなく感じているけれど、言葉にできないから、(また言葉にしようとしている、何これ?なんなん?って探っている状態)気になっているのです。

だから、ココロの隅っこでずーと(何?何)考えていて、次の行動に移せない。でも次の行動しないといけなくて、ますますイライラ・モヤモヤが加速して、葛藤が起こるわけです。

これを私たちは、呼吸と同じように無意識にしています。この感覚は何?この感情は何?って気になって答えを探すけれど、わからないから余計に気になるのです。目の前のことをやろうと思うのに、手がつかないのもそのようなことが起こっているとも考えられます。

自分のココロの声に耳を傾ける

じや~どうすればいいのや~~~ということですが、この無意識におこなっているのが、自分のココロの声に耳を傾けるということになります。いいかえると、これこそが、自己対話(自分とのコミュニケーション)です。自己対話について、くわしく綴ってある書籍がこちら→見方をみかたにかえる「ココロの育て方」 紙書籍ご希望の方は→こちらをどうぞ(ココロを育てる保健室の教科書としても扱っている紙書籍です)

イライラ・モヤモヤの答えを探してわからない時は、実はそれが今のあなたの答えなのです。そのわからないを、どうして?どうして?と考えているから、疲れてしまうのです。

ここで、知っていて欲しいことは、イライラ・モヤモヤしている自分が悪いわけではなく、「私はイライラ・モヤモヤしています」とまず、理解するところから始めるとよいでしょう♬これを、自分の気持ちを自分が理解するということです。

ここまですると、今の目の前の仕事等は、はかどらないかもしれないけれど、進めていくことはできるのでは、ないでしょうか?

色を使って今のココロを解放するやり方

 

ここでは、先ほどのイライラ、モヤモヤを色鉛筆を使って、表現していきます。自分の内面の思いを外に出していく作業です。

===============================================

用意するもの… 白い紙(コピー用紙、広告の裏を使うのもよいでしょう)・色えんぴつやクレヨン(家にあるもので大丈夫です)

やりかた…  あなたのイライラは何色ですか?あなたのモヤモヤは何色ですか?自由に思うまま、白い紙に描いていきましょう♬

===============================================

※うまいへたをみるものではなく、イライラしてる私って何色?イライラしているってどんな色?という風に、自分にききながら色で表現してみてください。形がでてきたり、絵がでてきたり、文字がでてきても構いません。ポイントは、その感情を外に出す。吐き出すことが大事になります。

仕上がったら、作品をみよう!

これは、あなたのイライラ・モヤモヤ作品です。世界で一つの作品ですよ^^ あなたのイライラ・モヤモヤは何色でしたか?あたたかい・燃えるような色、「赤」でしたか?それとも、冷たい・寒い色、「青」でしたか?それとも…真っ黒に塗りつぶしましたか?

ということで、簡単に色の説明をしていきます。簡単にですよ~ 参考までにどうぞ!

===============================================

赤…イライラ・モヤモヤが自分の中で燃え上がっていて、怒りが外に向いているかもしれません。

「情熱」「行動的」「能動的」「怒り」「エネルギッシュ」

青…イライラ・モヤモヤを何とかして抑えよう抑えようとして、怒りが内に向いているかもしれません。

「冷静」「受容的」「落ち着き」「感情的」「静止・定着」

黒…イライラ・モヤモヤに対して後悔したり、なかったことにして、怒りを隠しているのかもしれません。

「隠す」「辛抱強い」「完璧」「威厳」「独立心」

===============================================

上記の内容を、自分に当てはめて、自分とコミュニケーションをとってみてくださいね。気づき・発見がありましたか?わかったことはどんなことでしたか?作品の余白に書き留めておきましょう。

最後に

いかがでしたか?あなたのイライラ・モヤモヤの正体は理解できましたか?では、最後になりますが、先ほどの作品をあなたはどうしたいですか?

 

  1. 自分の作品なので残しておく場合➡日付・テーマ・気づき等をかいておく。
  2. 自分の作品はいらない場合➡作品に「ありがとう」と伝えてゴミ箱に捨てる。
  3. イライラ・モヤモヤが残ってる場➡作品をビリビリに破り、イライラ・モヤモヤを手放しましょう。

 

みなさんの内面で起こっている気持ちは、あたな自身のものなのです。あなた自身でこの気持ちを自分で解放し、自分で処理できるようになれることを願っています。

色をつかって、自分の感情を理解し、解放するやり方でした。


2021年1月18日(月) イライラ・モヤモヤを解放する方法は? はコメントを受け付けていません ココロ育て対話法, ラブパワーハート公式ブログ, ココロ育てCafe

« 人間関係で悩んでる方へ「見方をみかたに変える方法」 「よくある質問」コーナーができました。 »

banner

最近の投稿

  • TCカラーセラピストのための勉強会について
  • カラーセラピーを受けてみたい方へ
  • オンラインDEぬりえセラピー
  • 【ぬりえセラピー】簡単すぐできる自分解放共育ワーク
  • 家族関係がよくないと感じている方へ

カテゴリー

  • ココロ育て対話法
  • ラブパワーハート公式ブログ
    • 講座紹介
    • ぬりえセラピー
    • 色育
    • TCカラー
    • カラータイプ
  • ココロの柔軟体操
  • お知らせ
    • 体験会
    • セラピスト向け講座
    • カラーセラピスト講座
  • 参加者様の声・イベント風景
  • ココロ育てCafe
    • 電話カードセラピー
    • ココロの柔軟体操

banner

banner

banner

サイト内検索

  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • スクール情報
  • ぬりえ講座スクール情報
  • 色育(いろいく)スクール情報
  • TCカラースクール情報
  • カラータイプスクール情報
  • セラピストサポート
  • ラブパワーハート公式ブログ
  • カラーセラピー料金
  • ぬりえセラピー
  • 色育(いろいく)
  • TCカラーセラピー
  • カラータイプ
  • オリジナルグッズ
  • お知らせ

Copyright© 2023 神戸カラーセラピスト養成スクール ラブパワーハート. All rights reserved.