神戸カラーセラピスト養成スクール ラブパワーハート

神戸カラーセラピスト養成スクール  ラブパワーハート

  • ホーム
    Home
  • 初めての方へ
    Infomation
  • スクール情報
    School
  • お客様の声
    Kokoro voice
  • カラーセラピー
    Therapy
  • お問合せ
    Contact

なぜカラーセラピーは当たるのか?

カラーセラピーとは?

カラーセラピーとは、日本語で色彩療法のことをいいます。
色の生理的、心理的効果を使って心身のバランスを取ることを目的にした療法のことです。
気になる色を直感で選び、その色のメッセージ(意味)をカラーセラピストが伝えることで、クライアントが内面と向き合う手助けをします。

色彩療法には種類がありますが
こちらの用意した色のサンプルから色を選んでいく形が定番です。

なぜカラーセラピーが当たるのか?

何かに迷ったとき、悩んだ時、みなさんはどのようにされていますか?

占いに行かれる方も多いのではないでしょうか?

最近は占いに行くのと同じような感覚で、カラーセラピーを受ける方々も増えていらっしゃいます。
そのような中でカラーセラピーは当たるのか?と疑問に思う方もいらっしゃるのではありませんか?

結論を言うと、カラーセラピーは「当たります」なぜなら、色を選んだのは、あなた自身だからです。

「あなた自身が選ぶ」ってどういうこと?

何に悩み、何に困っているのかは、あなた自身だと言うことが大前提です。
そのため、カラーセラピーでの主役は、カラーセラピストではなく相談者であるあなた自身となります。だから、あなた自身が色を選んでいくのです。

選び方にもポイントがあります。好きな色、嫌いな色ではなく「気になる色」を選びます。「気になる色」とはどういう色のことなのでしょうか?

簡単に説明すると、「直感」で選ぶということです。「直感」って?と思われる方のためにもう少し簡単に説明していきます。直感とは、直に感じた感覚のことです。日常の中でもみなさんがしていることです。

たとえば服を選ぶ時、飲み物を選ぶ時、なんとなく今日はこの服着てみたい、今日はこれを飲んでみたい…その感覚で色を選んでいきます。なんとなく目にとまる色、なんだかわからないけれど、なんとなくこれと思う色を選ぶと言うことです。

思考的な方には難しいかもしれませんね。

思考的な方にもとっておきの選び方があります。一度目を閉じで、目を開けて目に入ってくる色を選ぶとよいでしょう。

あなた自身の悩み、課題だからこそ、あなた自身が自分で色を選ぶということです。あなたが選ぶ色は、あなた自身を映し出しています。

カラーセラピー(色彩療法)の種類

色彩療法は、色の生理的、心理的効果を使って心身のバランスを整えていく療法のことです。

色彩療法には、様々な種類、やり方があります。ここでは、以下の3つを取り上げてきます。

1、 カラーボトルセラピー
2、 ぬりえセラピー
3、 カードセラピー

カラーボトルセラピー

当スクールで扱っているカラーセラピーは、TCカラーセラピーです。虹をベースに作られた14色の美しいカラーボトルを用います。 なんとなく気になる色をカラーボトルの中から選んでいきます。あなたのココロの中のモヤモヤとした感覚や感情を言葉にすることで、今の自分の考えや気持ちに気づくことができます。気づくことで、これからどのようにしていけばよいのか?自身の方向性が見えてきます。カラーセラピーでは、自己理解をし、自己認識へと、ひとつひとつセラピストと一緒に自己確認作業を行います。またセラピー中は、心の開放をすることで、浄化、自己実現へと向かうプロセスを味わっていきます。

ぬりえセラピー

当スクールで扱っているぬりえセラピーは、チャクラのぬりえセラピーⓇです。ぬりえセラピーとは、身体にも影響を与えるカラーエネルギー (チャクラ)7つに着目したぬりえです。こちらの用意したチャクラぬりえに、色をぬることで様々な生理的・心理的効果が得られます。そして7つのカラーエネルギーを整えながら、ご自身の癒し、浄化、自己実現へと向かっていきます。ぬりえを使い、過去の未完な思いを今ここで、完了していき、望む未来を自分の手で、再構築していきます。

カードセラピー

当スクールの扱っているカードは、ココロのメッセージカードです。カードセラピーとは、こちらの用意したカードを裏引きで3枚選んでいきます。カードの言葉から自分とコミュニケーション(ココロ育て対話法Ⓡ)をとりココロの整理整頓を行います。また、カードセラピーでは、悩みにアプローチするというよりは、選んだ言葉(カードのキーワード)を基にご自身の思考パターン、ココロ癖にダイレクトにアプローチしますので、自己解決能力が身につき自身で、癒し、浄化、自己実現へと向かうことができるようになっていきます。

まとめ

なぜカラーセラピーは当たるのか?についてお話をしましたが、いかがでしたか?知識や情報は、頭の中には残りますが、感覚や体感としては残りにくいものです。なぜなら、知識や情報は、単に頭の中で理解したにすぎないからです。この頭の中で理解したことを確かめる作業が、行動になります。机の上での知識や情報も大切なことですが、それを身体を使い、体験をプラスすることで、あなたのココロの器がさらに広がり、経験値があがります。そして、まだ知らいない自分に出会うことができるでしょう!あなたの可能性を引き出してくれるカラーセラピーを是非、一度受けてみたくださいね。

 

カラーセラピーに興味ある方はこちら


2020年4月7日(火) なぜカラーセラピーは当たるのか? はコメントを受け付けていません ラブパワーハート公式ブログ, ぬりえセラピー, TCカラー

« 【イベント残席あり】5/23(土)ココロ育て新月おしゃべりカフェ開講 カラーセラピストの効果的な勉強法 »

banner

最近の投稿

  • 1期生募集開始「4つのセラピー手法が学べる講座」
  • TCカラーセラピスト講座受講された方々のご感想です
  • 「なんとなく~あの人苦手だわ」の心理と対処法
  • 人生とは、なんだ?「人生はアトラクション」だ♬
  • 【セラピスト向け】お客様にセラピーを継続して頂くには

カテゴリー

  • ココロ育て対話法
  • ラブパワーハート公式ブログ
    • 講座紹介
    • ぬりえセラピー
    • 色育
    • TCカラー
    • カラータイプ
  • ココロの柔軟体操
  • お知らせ
    • 体験会
    • セラピスト向け講座
    • カラーセラピスト講座
  • 参加者様の声・イベント風景
  • ココロ育てCafe
    • 電話カードセラピー
    • ココロの柔軟体操

banner

banner

banner

サイト内検索

  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • スクール情報
  • ぬりえ講座スクール情報
  • 色育(いろいく)スクール情報
  • TCカラースクール情報
  • カラータイプスクール情報
  • セラピストサポート
  • ラブパワーハート公式ブログ
  • カラーセラピー料金
  • ぬりえセラピー
  • 色育(いろいく)
  • TCカラーセラピー
  • カラータイプ
  • オリジナルグッズ
  • お知らせ

Copyright© 2023 神戸カラーセラピスト養成スクール ラブパワーハート. All rights reserved.