ラブパワーハート公式ブログ

約束を守る?破る?「見方」を「みかた」に変える方法

ココロを育てる保健室®心理セラピストみきこです

約束は、破るためにあるもの?

約束は、守るためにあるもの?

何時までに帰ってくるね〜

何時まで、ここで、待っていてね〜

と言っていつも約束を守らない人 いませんか??

(家族間や親しい中でよく起こるあるあるネタかもしれない)

待っている人を思って発した言葉は、

待っている人にとってはとてもうれしい言葉

けれど

いつのまにか

その言葉を言った人は、時間がたつに連れて、言った言葉を忘れてしまう・・・・

なぜなら、

その言葉かけを超無意識に、相手に発しているから

少し意識して自覚して使うと
約束は破られないかもしれない

また約束を破るのは、その人自身のココロ癖かもしれない

今まで、慣れ親しんだ行動、言葉がけ
だったりする

☆☆☆☆☆☆☆☆そんな場合のすぐできる「見方」を「みかた」に変える方法☆☆☆☆☆☆☆☆

その1)その人と、約束するときは、自分自身が覚悟をきめて、約束するといい

その2)相手は変えることはできないけれど自分は自分次第で変えることができる

その3)約束した時、予定通り相手がきたら、ラッキー
    そうでない時に、うまく時間を作れる自分になるココロを育てる

その4)約束した相手には、自分の考えや気持ちを伝えて次回からの約束に
    繋げ、遅れたらペナルティを付ける(遅れたらランチおごってもらう等)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【まとめ】

約束は、共同作業だから
共同作業を短縮すると「共作」になる

だから、共に作っていけばいい!

文書では、綺麗にまとまったけど
実践、実行はかなり疲れるのも知っている!

なぜなら、私も体験済みだから!!

人と向き合っていくって
エネルギーを使う!

だからこそ、自分を知り自分で
エネルギー補給できる人になろう^_^

応援、サポートを
ココロを育てる保健室ではしています!

見方を「みかた」に変える
「ココロ」の育て方

2020年から定期開催します

「見方」を「みかた」に変える「ココロ」の育て方セミナー

              Amazonランキング売れ筋1位獲得(教育学)

あなたは、人間関係の中でこのようなことはありませんか?
・相手が自分の言うことを聞いてくれない
・人のことなのに自分自身がすぐにイライラしてしまう
・安心して相談する人がいない

>>>セミナー詳細はこちら

 
みなさまのご参加お待ちしております。 自分のココロ癖をお宝に変えていきましょう~

お申し込みお問い合わせはこちら

関連記事

PAGE TOP