見方をみかたに変える『ココロの育て方』紙書籍キャンペーン
見方をみかたに変える『ココロの育て方』紙書籍
2019年11月に見方をみかたに変える『ココロの育て方』書籍出版し、amazonランキング11部門で1位獲得し、2020年1月には出版記念パーティを神戸で行ってはや2年が経とうとしています。今回出版2周年記念として、LINE登録されている方々には、登録時に、PDFで書籍無料プレゼントをしましたが、今回はLINE登録されているかた限定に紙書籍を特別価格1,000円(送料込み)にて先着10名さまにご提供させていただきたいと思います。お申込みはこちら
お申込み等につきましては、最後に説明させていただきますね。また、これとは別にプレゼント企画を考えていますので、今後のLINE配信をお見逃しなく(笑)
話は、変わりますが、ここ最近よく聞かれることが増えてきました。なぜ、書籍を出そうと思ったの?ここの部分をお伝えしていなかったので、少しお話しようと思います。ご興味ある方は最後までお付き合いください。
なぜ書籍を書こうと思ったのか?
あれは…2017年9月にさかのぼっていきます。私は、2017年と2018年に大きな手術を2度するため、入院しました。ただ私の場合は死に至るものではありませんでしたが、生まれて初めて経験する…入院、手術、術後の生活。当時は、様々な感覚、感情、考えを抱きました。今まで、当たり前にしていたことが、できなくなる不安、悲しさや悔しさ…言葉では表わしきれないことを味わいました。今では、それは自身の大事な宝物となりましたが、渦中にいるときは、そんなことわかりませんし、わかりたくもありませんでした。その感情、感覚の移り変わりを体感していて出来たのが、書籍のタイトルでもある「見方をみかたに変える」です。1つ目の理由は、自分のこどもへ、大事な家族や友人等に私の生き方や思い、私がいなくなっても、存在を何かの形で残したかったからです。
2つ目の理由は、ココロの育て方って、学校で教えてもらえなかったな~例えば、つらい時、悲しい時、誰かと喧嘩したとき等の自分の扱い方って、見様見真似でしてきて、実は明確なやり方を教えてもらってないやん~ということで、今まで自分が自分にしてきたココロの関り方、扱い方をもっと多くの方々に知って欲しかったからです。
今あなた自身が抱いている感情や感覚考え方は、大事なものだから、自分が自分にジャッジしなくていいことを…
この2つが書籍を出したいと思った理由です。この思いが繋がり、私の信頼おける方からUTSUWA出版さんを紹介してもらったのです。ご縁に感謝♬
何年経っても読むことができるもの
本って、一度読んだら、もう読まなくなりませんか?私は小さい頃から読書は苦手で、あまり関心がありませんでした。もちろん、国語嫌い派でしたから、分厚い本より、簡単ですぐ読めて、シンプルでわかりやすいものが好きでした。ココロの育て方は、1回目はさらっと読んで、2回目は、自分を主人公にして読んで、3回目はワークを中心に読んで…という風に、他人事ではなく、ご自身と照らし合わせ何度も何度も読んでいただくことで、自身のココロの変化を自身で感じて頂けるようにワークシートがついています。
この最初と最後のココロの移り変わりの中で、私たちのココロは変化変容し成長しているのです。存分にココロの移り変わり、プロセスを味わってくださいね。
そして、親子、夫婦、パートナー、友人等と一緒に読み、互いの思いを分かち合って欲しいです。分かち愛の中に気づき愛、自身が愛情深くなっていきます♡
長いお付き合いです(笑)
書籍出版2周年記念キャンペーン
今回はLINE登録されているかた限定に紙書籍を特別価格1,000円(送料込み)にて先着10名さまにご提供させていただきたいと思います。ご希望の方は、下記よりお申込みください。
こちらより、折り返し、振込先等をお伝えします。